訪問看護のご利用案内・実施エリア
訪問看護を利用するには?
かかりつけ医の訪問看護指示書が必要になります。主治医や外来看護師、ソーシャルワーカー、居宅介護支援事業所のケアマネージャー、相談支援事業所の相談支援員等にご相談ください。
訪問看護を利用できる方
介護保険
- 要介護認定(要介護1・2・3・4・5)を受けた方。要支援認定(要支援1・2)を受けた方
- 65歳以上の方、40歳から64歳の方で、介護保険の対象となる疾患や障害がある方
医療保険
- 主治医から、訪問看護を必要と判断された方
- 年齢制限はありません
訪問実施エリア
鹿屋市全般(串良、吾平、輝北町)・肝付町・東串良町等、概ね鹿屋訪問看護ステーションから30分圏域へ訪問を実施しています。