鹿屋訪問看護ステーションからのお知らせ
お知らせ
最近の記事
訪問看護に関する相談窓口を開設しました
鹿屋訪問看護ステーションでは、令和4年7月1日より訪問看護に関する相談窓口を開設しました。
ご自宅での介護の困りごとや不安などのご相談に、経験豊富な訪問看護師が電話やメールで対応してお答えします。
○主な相談例
・訪問看護ってどんなことをするの?
・どうしたら訪問看護は利用できるの? 利用料金は?
・病気や日常生活に対する困りごとや不安について・・・ など
○電話での相談日時
・毎月 第3土曜日 14:00〜17:00
※上記は訪問看護師が待機している相談日時となりますが、ご都合の合わない方は
月曜日〜土曜日の8:30〜17:30にご連絡ください。
その場合には日時を決めて、後日返答させていただきます。
○相談窓口
・電話での相談窓口 0994-44-4776 (鹿屋訪問看護ステーション)
・メールでの相談窓口 houkansoudan@ikeda-hp.com
※メールはいつでも受け付けておりますが、回答は翌日以降とさせていただきます。
訪問看護に関する相談窓口を開設しました | 2022年07月08日【55】
利用者様アンケート実施について
今回、6月20日から6月30日までの期間で利用者様を対象に
「顧客満足度調査」を実施しています。
集計後は、ホームページにてお知らせいたします。
利用者様アンケート実施について | 2022年06月28日【54】
令和4年度 実習生の受け入れが始まりました
今年度も4月下旬から鹿屋市立鹿屋看護専門学校、尚志館高等学校看護学科の
学生さんを受け入れています。
5月16日から尚志館高等学校看護学科専門課程の2年生3名が、当ステーションで
実習を行っています。
在宅医療について、実習指導者から懸命に学び取り組んでいる姿は、こちらも良い刺激
となり、応援していきたい気持ちになります。
今後、11月まで25名の実習生を受け入れていく予定ですが、感染対策をしっかり行い、
実習生を受け入れていきたいと思います。
令和4年度 実習生の受け入れが始まりました | 2022年05月26日【53】
令和4年度診療報酬改定について
令和4年4月に医療保険の診療報酬改定が行われました。
【主な項目】
・機能強化型訪問看護管理療養費の見直し
・訪問看護情報提供療養費の見直し
・複数名訪問看護加算の見直し
・訪問看護指示書の記載欄の見直し
・退院支援指導加算の見直し
・訪問看護ターミナルケア療養費の見直し
【主な項目】の中で金額の変更があったものがあります。
機能強化型訪問看護管理療養費1
12,530円 → 12,830円 となりました。
これに伴い「重要事項説明書」の見直しも行いました。
訪問時、ご説明させていただきます。
令和4年度診療報酬改定について | 2022年04月20日【52】
「春」
訪問先のお庭に白やピンクの綺麗な花が咲いていました。
花壇の手入れをされていて、チューリップの赤い花が可愛らしいです。
また、高隈の桜も満開で、とても綺麗です。
コロナ禍で制限された日々ですが、季節は「春」が訪れ、職場では年度末です。
来月からの新年度へ向けて職員一丸となり、頑張っていきたいと思います。
「春」 | 2022年03月22日【51】